2歳と4ヶ月の娘たちとの1日です。
07:20 起床・朝食作り
07:40 朝食
07:50 授乳
08:15 夫出社。朝食の片付け(食洗機使用、鍋などを手洗い)、洗濯機を回す
次女はメリー、長女はYouTubeかおままごとをしています
08:40 長女の着替え、歯磨き
09:00 長女と遊びます。次女はハイローチェアに座って近くにいます
10:00 おやつ。次女は朝寝
11:00 授乳
12:00 昼食。夫が一旦帰ってくる
13:00 昼食の片付け
14:00 授乳。長女、次女昼寝。疲れて私も横になっていることが多いです
17:00 長女は簡単な夕食
17:30 授乳
18:00 夕食作り。長女はテレビでYouTubeを見ることが多いです
19:00 夫帰宅。大人の夕食と2歳娘もつまみ食い
19:50 長女、次女とお風呂
20:10 授乳
20:30 次女就寝
21:00 寝室へ移動
21:30 長女就寝
次女が段々と朝寝の時間が短くなってきました。前は2時間くらいでしたが、今は1時間くらいすると起きます。
長女がまた昼寝をしてくれるようになったので午後は少し休めるようになりました。
長女は家にいるとすぐ何か食べたいというので、外に連れ出したいですが今は新型コロナウイルスのこともあるのでなかなか連れて行けていません。
次女は夜中の授乳がなくなりました。
今までは長女と同じくらいに就寝していましたが、最近は11時や12時くらいまで起きています。6
1階へ行くのも面倒なのでベッドのなかで携帯を触って過ごしてそのまま寝るという流れになっています。